![「リストラティブヨガ教室」の様子](https://images.keizai.biz/yamaguchi_keizai/headline/1300772484_photo.jpg)
宇部・昭和町の雑貨店「hachi(ハチ)」(宇部市昭和町1)で3月19日、「リストラティブヨガ教室」が開かれた。
ビーズマフィンカフェが提供する「体に優しい」ランチ(関連画像)
同ヨガは、無理なく全身を伸ばしたり圧迫したりすることで身体的な不調を取り除き精神を安定させ、リラックスすることを重視して行うもの。心身の回復が効果として得られるという。
昨年11月から月に一度同所で開催している同ヨガ教室の講師は宇部・山陽小野田を中心にヨガ教室を開いている福田裕美さん。昨年夏にヨガを勉強しに大阪へ行ったときに同ヨガと出合い、活動拠点である宇部周辺で教室を開いた。「山口ではまだほとんど知られていない。県内でリストラティブヨガをしているのは恐らく私だけでは」と福田さん。
同教室では一人ひとりの体の状態を見ながら行うため、定員は毎回4人までとしている。
初めて参加したという30代女性は「どんなことをするのだろうと思っていたが、思っていた以上にリラックスすることができ、体が軽くなったように思う」と笑顔で話す。
福田さんは「毎回参加した方はすっきりしたと言われて帰られる。疲れている人にはとてもぴったりのヨガだと思う。これからもっとリストラティブヨガをたくさんの人に知ってもらいたい」と話す。
参加者は同教室終了後、すぐ近くにある同店姉妹店のカフェ「Bee’s muffin cafe(ビーズマフィンカフェ)」で有機野菜や玄米を使った「体に優しい」ランチを楽しんだ。
参加費はランチ込みで2,800円。次回開催日や予約方法は福田さんのホームページで確認できる。