食べる 買う

おのだサンパークで「プリン博覧会」 全国のプリン集結、実演販売も

「プリン博覧会」会場の様子

「プリン博覧会」会場の様子

  • 1

  •  

 グルメフェス「プリン博覧会2023 in おのだサンパーク」が7月14日、山陽小野田のSC・おのだサンパーク(山陽小野田市中川6)で始まった。

実演販売する「プリンフライ!?」

[広告]

 2004(平成16)年に東京・池袋で初開催したプリンがテーマの同フェス。「ご当地グルメ研究会」(大東区)が企画・プロデュースを手がけ、山口県内で初めて開く。

 同研究会の松本学社長は「沖縄の海をイメージした地域ならではのプリンや、発掘現場をイメージした『恐竜発掘プリン』など、ユニークなプリンや普段物産展にも出ないレアなプリンまで、マニアにも満足してもらえるものを選んだ。ぜひ自分好みのプリンを発見してもらいたい」と話す。

 会場内の「おとりよせプリンコレクション」のコーナーには、「ふらの牛乳プリン」(北海道、菓子工房フラノデリス)や、「神戸魔法の壺プリン」(兵庫県、神戸フランツ)、北海道産の「坊ちゃんかぼちゃ」を丸ごと使った「坊ちゃんかぼちゃプリン」(愛知県、イエローパンプキン)など、お取り寄せで人気の高い全国各地のご当地プリン50種類以上が並ぶ。

 実演販売する「プリンマルシェ」では、砂糖をまぶしてバーナーで焦がす「炎のプリンクレープ」「炎のプリン」(千葉県、ショコラティエ・ろまん亭)、凍ったプリンを皮で巻いて揚げた「プリンフライ!?」(宮崎県、プリン専門店 イーナプリン)、ジャージー牛乳を使った「牧場プリンソフトクリーム」、台湾スイーツかき氷「布丁綿綿冰」(岐阜県、岐阜川辺アイスクリーム牧場)、できたての求肥で包む「カラメルわらび餅のプリン大福」(奈良県、旬彩和菓子吉家)を販売する。

 同フェスは、同SCの40周年記念イベントの一環。担当する小野田商業開発の迎青空さんは「初日は平日にもかかわらず、10時の開店と同時に多くの人が来場し、好調なスタートが切れた。プリン尽くしの5日間なので、夏の思い出に楽しんでもらえれば」と話す。

 開催時間は10時~19時(最終日は16時まで)。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース