見る・遊ぶ

宇部ときわ公園で「グルメフェス」 30店舗出店、じゃんけん大会や抽選会も

会場となる「ときわ遊園地芝生広場」で過去に行われた別イベントの様子(写真提供=宇部市)

会場となる「ときわ遊園地芝生広場」で過去に行われた別イベントの様子(写真提供=宇部市)

  • 2

  •  

 「TOKIWAグルメフェス」が2月22日から24日の3日間、宇部ときわ遊園地芝生広場(宇部市則貞3)で開かれる。

イベントチラシ

[広告]

 主催するイベント団体「LiNo(リノ)」の折口卓矢代表は「寒さが本格的になる時期だが、出かけたくなるきっかけ作りをと声をかけてもらった。ときわ公園でのイベントは以前から検討していたので、念願が叶うことになる」と話す。

 当日は県内外から30店舗以上の飲食店やキッチンカーなどが出店する。「ANBIZION」(米粉ブラウニーなど)、「KENブランド」(ヤンニョムチキンなど)、「炭火屋JAPAN」(焼き鳥など)がテント出店するほか、折口さんが運営するクレープ専門店「Reste Palette(リステ・パレッタ)」や、「結(むすび)」(おむすびなど)、「北誠ラーメン」(ラーメン)がキッチンカーで出店する。

 「物販ブース」には、「おもちゃランド」(おもちゃすくいなど)、「ROMU」(古着など)、「タノシー」(山口地元ガチャ)が出店。お昼寝アートやフェイスペイントなども行う。

 22日は「ハイハイレース」や約1500個の「餅・菓子まき」、23日は「カタカタレース」や「じゃんけん大会」、最終日の24日は、県内外で活動するローカルヒーロー「音楽戦士ビート」が来場し、シャボン玉ショーで会場を盛り上げるほか、景品を贈呈する「抽選会」を行う。

 「ハイハイレース」は未歩行の赤ちゃん(ずり這い可)が対象で、「カタカタレース」は手押し車を押して歩ける24カ月までの赤ちゃんが対象。前日までの事前エントリーが必要で、先着30人まで。レースは11時と13時に行う。

 「じゃんけん大会」は、じゃんけん券(100円)を購入し、券を持った客同士がじゃんけんする。制限時間は約5分。一度負けると敗退し、最終的に券の枚数が一番多い人が優勝となる。3位までには景品を贈呈する。

 折口さんは「子どもと一緒にたっぷり遊べるイベントで思い出を作ってもらいたい。ときわ公園を3日間遊び尽くしてもらえたら」と来場を呼びかける。

 「出店者には一歩踏み出せる場にもなってほしいし、グルメだけでなくオールジャンルで多くの方が楽しめるイベントを企画していきたい。店名に込めた思いのように、絵の具のパレットを人に置き換えて、出店者も来場者も、色々な個が混ざり合い、知らない人同士でも笑い合える環境をつくっていけたら」とも。

 開催時間は10時~16時。荒天中止。

買う

暮らす・働く

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース