プレスリリース

周南市動物園前の「スマートバス停」、自動運転バス実証から本導入へ

リリース発行企業:株式会社YE DIGITAL

情報提供:




株式会社YE DIGITAL(※1、以下 YEデジタル)が提供する「スマートバス停」が、2025年11月20日(木)より山口県周南市の徳山動物園南バス停にて運用開始します。『自動運転EVバス実証実験』の一環として、2024年度に徳山駅前で試験導入された際、市民への分かりやすい案内ができる点を高く評価されたことを受け、今年度実施される実証実験に合わせて本導入が決定しました。

https://smartcity.ye-digital.com/busstop/
■自動運転EVバス実証実験、“本格実装フェーズ”に向けた検証を開始
この取り組みは、山口県が主導し周南市、防長交通株式会社(※2、以下 防長交通)、NTT西日本株式会社(※3)と連携して進められています。
今年度は、夜間運行や信号連携など、実用化により近い条件での検証を行い、安全性の向上や運行効率化、都市部での実用化に向けた課題の抽出と改善を進めます。

■「スマートバス停」、EVバス実証運行を情報面でサポート
昨年度の『自動運転EVバス実証実験』では、徳山駅前における「スマートバス停」試験設置により、バスの位置情報や乗り場案内をリアルタイムに提供できる点を高く評価されました。
今年度は、その成果を踏まえ、運行ルートの終着点であり、子ども連れや若い世代の来訪が多い「徳山動物園南バス停」に設置。EVバスの実証運行を、リアルタイムな運行情報で支援します。

■設置概要●設置場所:
・山口県周南市「徳山動物園南バス停」
「スマートバス停」のモデル:
?壓華街モデルType-A
表示内容
・バス乗り場案内
・自動運転バスの接近、位置情報
・運行やお知らせの表示
自動運転EVバス実証期間:
2025年11月20日(木)~12月19日(金)



「スマートバス停」設置イメージ



実証終了後も「スマートバス停」は撤去せず、防長交通の一般路線バスのバス停として継続利用されます。
※1株式会社YE DIGITAL:本社 北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治
※2 防長交通株式会社:本社 山口県周南市、代表取締役社長:東田成民
※3 NTT西日本株式会社:本社 大阪市都島区、代表取締役社長執行役員CEO:北村亮太
※ 記載されている会社名、商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
※ 掲載されている情報は、発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。
(会社概要)
<商号> 株式会社YE DIGITAL (YE DIGITAL Corporation)
<設立> 1978年2月1日
<代表者> 代表取締役社長 玉井裕治
<本社所在地>福岡県北九州市小倉北区米町二丁目1番21号
<事業内容>
・ビジネスソリューション
‐ ERPグローバル展開支援(SAP他)
‐ データ連携基盤
‐ 顧客業務システムの構築・運用
・ IoTソリューション
‐物流DX
‐ソーシャルIoT
‐AI・ビッグデータ分析
・ サービスビジネス
‐ SAP運用支援(グローバルサービスセンター)
‐ 物流システムの運用支援(物流DXサービスセンター)
‐ データ統合管理プラットフォーム
‐ BPO/ITOサービス
<沿革>
・1978 安川情報システム(株)創立
・2003 東証2部上場
・2019 社名を(株)YE DIGITALに変更
・2020 本社を北九州市小倉北区に移転
・2024 首都圏のオフィスを統合し渋谷オフィス開設
<企業ホームページ>
https://www.ye-digital.com/
<関連リンク>
https://smartcity.ye-digital.com/busstop/

  • はてなブックマークに追加

暮らす・働く

買う

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース