見る・遊ぶ

宇部の寺でイベント「だい縁どうかい」 遊びを通して仏教と触れ合う

過去に覚宝寺で開催した「縁日」イベントの様子(写真提供=浄土真宗本願寺派山口教区宇部小野田組)

過去に覚宝寺で開催した「縁日」イベントの様子(写真提供=浄土真宗本願寺派山口教区宇部小野田組)

  • 2

  •  

 小学生向けスポーツイベント「だい縁どうかい」が10月19日、宇部の「信行寺」と「琴芝街区公園」(宇部市常盤町1)で開催される。主催は、浄土真宗本願寺派山口教区宇部小野田組(うべおのだそ)。

過去のイベントの様子

[広告]

 西秀寺(宇部市小串)の黒瀬英世さんは「お寺に気軽に遊びに来てもらおうと始まったイベント。お寺というと敷居が高く、入りづらいイメージがあると思うが、子どもたちにイベントを通して親しんでもらうことで、そうした敷居を下げていきたい」とイベントの目的を話す。

 当日は、午前に「勤行(ごんぎょう)」を行う。お経を読んだり、子ども向けの短い法話を聞いたりすることで、仏教と触れ合う時間となる。昼食後の午後からは、巨大な「ジェンガ」や紙ひこうき、とんとん相撲などをチーム戦で競い合うスポーツイベントを展開する。

 黒瀬さんは「お寺や仏教と接するご縁が少なくなっている今の時代に、こうして子どもの頃に触れることは良い経験になると思う。タイトルに『縁』とあるように、このイベントがそうしたご縁づくりのきっかけとなれば」と参加を呼びかける。

 開催時間は10時~15時。参加費500円、定員100人、要事前申し込み。

暮らす・働く

学ぶ・知る

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース