プレスリリース

あしたパートナーズ、株式会社カン喜と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結

リリース発行企業:株式会社あしたパートナーズ

情報提供:


左)カン喜 代表取締役 上坂陽太郎 右)あしたパートナーズ 代表取締役 首藤徹也

障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を運営する、株式会社あしたパートナーズ(本社:東京都千代田区 代表取締役:首藤 徹也、以下「当社」)は、殻付き冷凍カキグラタンの製造販売を営み、従業員の約半数が障害者という、株式会社カン喜(本社:山口県周南市 代表取締役:上坂 陽太郎、以下「カン喜」)と「親なきあと」支援プログラム利用契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
今回の「親なきあと」支援プログラムの導入により、次の当事者家族の方は、障害者のご家族が集まる「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」を割引利用できることになります。
- カン喜に勤務する障害のある従業員のご家族
- カン喜に勤務する従業員で、障害のあるご家族のいる方

今後も特例子会社、障害福祉事業者、そしてカン喜のような一般企業を通じて、当事者家族の「親なきあと問題」の支援を行うことにより、当事者家族が「いつでも」「どこでも」「だれでも」、情報収集や、ほかの当事者家族・専門家への相談をしていただける環境を整備します。ひいては、当事者家族や本人が、じぶんらしく生きることのできる社会の実現を目指します。

◯当事者家族「親なきあと」支援プログラムについて
https://www.ashita-partners.com/service/support.html

当事者家族「親なきあと」支援プログラムの導入事例
https://www.ashita-partners.com/archive/

◯「親なきあと問題」専門のオンラインコミュニティ「あしたね」について
https://www.oyanakiato.net/
親なきあと問題とは?
「親なきあと問題」とは、障害のある子の親御さんがなくなってしまったあと、その子の「住む場所」「生活や就労」「お金のこと」「きょうだいのこと」「事業継承」などをどうしていくかという問題です。
親なきあとの準備をご家族だけで進めていくことは非常に大変です。
- 「親なきあと」の相談をしようと思っても、どこに相談して良いかわからない
- まだ先のことだと思って後回しにしてしまう
- 日々忙しくて家族で話す機会がつくれない
- 感情的になってしまって、話し合いが前に進まない、など。

家族間で話を進めていくことが難しいこの問題に対して、第三者である経験豊富な専門家がご家族によりそい、段取りを組んで、話を進めていくことが親なきあとの準備を進めるために必要なことだと考えています。
株式会社カン喜様 会社情報

本サービス、または当社の提供する他サービスにご興味のある方へ
下記のお問合せフォームより、ご連絡ください。
https://www.ashita-partners.com/contact/
お問合せ先
株式会社あしたパートナーズ
一般社団法人あしたパートナーズ
〒101-0063 東京都千代田区神田淡路町1-19-1 木村ビル2F
TEL 03-6824-7872
E-mail contact@ashita-partners.com
公式サイト https://www.ashita-partners.com/

  • はてなブックマークに追加

買う

暮らす・働く

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース