![イルミネーション点灯された「ペットボトルタワー」](https://images.keizai.biz/yamaguchi_keizai/headline/1260010914_photo.jpg)
宇部ときわ公園(宇部市則貞3)にペットボトルで作られたタワーが完成し、12月5日から始まったイベント「TOKIWAファンタジア」でイルミネーション点灯されている。
1万482本のペットボトルを使用して作られた高さ約7.5メートルの同タワーは、ボトルでできた彫刻としては世界一の高さ。ギネスブックに新設されたカテゴリー「ボトルで作る世界一高い彫刻」に登録を申請する。
ペットボトルは、11月8日に行われた下関海響マラソンの給水で使われたものを使用し、長州科楽維新プロジェクト運営委員会と山口大学工学部学生ボランティアが中心となって約2ヵ月かけて製作した。
12月5日には同イベントの点灯式が行われ、来園客とともに「3、2、1」とカウントダウンするとタワーが点灯。個性的なイルミネーションで飾られた遊園地内のツリーやオブジェなども一斉に点灯し、携帯電話のカメラなどで撮影する姿も多く見られた。
同イベントは12月26日まで。イルミネーション点灯時間は17時30分~21時。悪天候の日は点灯を中止する。問い合わせは宇部市常盤公園活性化推進室(TEL 0836-34-8481)まで。