見る・遊ぶ

宇部の「音楽の祭日」初の野外開催へ マルシェも同時開催

会場となる渡辺翁記念会館正面

会場となる渡辺翁記念会館正面

  • 15

  •  

 夏至の日に合わせた音楽イベント「音楽の祭日」が6月30日、渡辺翁記念会館(宇部市朝日町)で開かれる。

出演する「宇部太鼓」

[広告]

 同イベントは、フランス発祥の市民音楽イベントで、「音楽は全ての人のもの」という精神の下、入場無料・全席自由で、ジャンルやプロ・アマを問わず地元ミュージシャンが出演する。宇部では2014(平成26)年に中国地方初開催し、コロナ禍で一時中止していたが2022年から再開した。

 これまでは同館内のステージやロビーで行ってきたが、今年は初めて野外で行う。閲覧席数は50~60席、イートインスペースも設ける。

 主催する公益財団法人「宇部市文化創造財団」の末永朋之さんは「海外では野外や街中で演奏している所に吸い寄せられ、街に溶け込むスタイルが多い。今回のマルシェは過去一番の規模。おおらかな一体感に包まれたイベントになれば」と話す。

 出演するのは、「宇部太鼓」(和太鼓)、「きよらオカリーナ」(オカリナ)、「UBE箏(こと)キッズ」(琴)、「グリーンエコシンガーズ」(合唱)、「防府ウィンドシンフォニー」(吹奏楽)、「蓄音機で聴くSPレコードコンサート」(レコードコンサート)の6組。

 同時に開くマルシェイベント「SMILE Marche AmiLier(スマイルマルシェ アミリエ)」(主催=イベント団体「LiNo」)では、キッチンカーやハンドメード作家などが出店するほか、縁日ブースを設けてイベントを盛り上げる。

 末永さんは「会場となる会館は、著名な音楽家も演奏に訪れる場所。演奏会やホールに足を運ぶのはハードルが高いと感じる人に、自然にふらっと入りやすいお祭りの雰囲気の中で、野外での生演奏やマルシェを楽しんでもらいたい。多様な音楽に触れることで、音楽への興味や関心を持つきっかけになれば」と来場を呼びかける。

 開催時間は、音楽の祭日=12時~、マルシェ=10時~15時。マルシェは雨天中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース