お菓子でできた2メートルの「錦帯橋」-姫路菓子博に出展へ

すべて食べられる素材でできた5連アーチが特徴の「名橋 錦帯橋」

すべて食べられる素材でできた5連アーチが特徴の「名橋 錦帯橋」

  • 0

  •  

 山口県菓子工業組合(宇部市あすとぴあ4、TEL 0836-53-2028)で4月11日、「姫路菓子博2008」に出展する工芸菓子「名橋 錦帯橋」が完成し、関係者らに披露された。

[広告]

 作品は縦180センチ×横90センチ×高さ70センチの工芸菓子。粉砂糖、ゼラチン、水あめなど、すべて食べられる菓子素材からできている。橋はガムペーストを使い、細かいパーツをひとつずつ組み立てて作り上げた。川は水あめ、木はスポンジでできているという。山口県内の菓子名工8人によって作られ、製作に約半年かかったという。

 製作したのは、藤本恭一さん(岩国市)、蔵本一美さん(下松市)、大日田哲男さん(宇部市、お菓子のピエロ)、薬師寺文夫さん(宇部市、ロイヤル)、上田憲秀さん(宇部市、大黒屋製菓)、新井正さん(下関市、ローゼ風味堂)、砂田健夫さん(防府市、メルシー)、猪熊修太郎さん(宇部市、いのくま菓舗)。

 現場責任者の大日田さんは「互いの得意分野で良い知恵を持ち寄り、一丸となって製作したので立派な錦帯橋ができた。良い成績を取れるように頑張りたい」と話す。

 作品は、4月18日から兵庫県姫路市で行われる「姫路菓子博2008」に山口県菓子工業組合から出展する。完成披露の会見後、「名橋 錦帯橋」は姫路に向かって出発した。

 錦帯橋は、岩国市を流れる錦川に架かる5連のアーチが特徴の木造橋。約330年前に創建され、岩国市のシンボルとして多くの観光客が訪れる。日本三名橋のひとつ。

山口調理師専門学校で卒業記念展-目で楽しむ料理91点を披露(山口経済新聞)「サビエルおじさんのチーズケーキ」-山口の洋菓子店が商品化(山口経済新聞)「白いイチゴ」を使ったデコレーションケーキが話題に-山口の洋菓子店(山口経済新聞)山口県菓子工業組合姫路菓子博2008(©マルニ)

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース